コース・専攻案内

トップページ > コース・専攻案内 > 大学院案内(コース・専攻等) > 実践研究報告書題目一覧 > 平成29年度

実践研究報告書題目(平成29年度)

教職実践専攻 1年プログラム

発達障害のある児童が通常の学級でみんなとともに高まる授業
~通級指導教室との連携による授業のユニバーサルデザイン~
相川 広惠
一人一人が大切にされ自尊感情が育まれる学級づくり
-グループエクササイズの計画的な実践を通して-
江川 朋幸
キャリア教育の実践
-よりよい進路選択を自分の意思で-
野中 茂樹
協働で学びを深める英語授業の在り方について
-発話活動における生徒同士の学び合いの分析を通して-
遠藤 真紀

教職実践専攻 2年プログラム

障害のある子どもの実態把握とそれに基づく指導実践
-重度・重複障害児の概日リズムに配慮した指導を中心に-
池山 莉央
ユニバーサルデザインの視点を活かした授業づくり
-小学校国語科における「書くこと」の学習活動に着目して-
田添 智美
児童が主体的に居心地がよい集団づくりをしていくための教師の支援に関する実践及び考察
安原 知邑
自己理解を高めコミュニケーションの育ちを促す指導・支援
-発語のある自閉スペクトラム症児の事例から-
山下 実咲
通常学級における漢字学習の指導と支援
-気になる児童に着目して-
山科 理穂
特別な支援を要する児童への支援の在り方と効果について
~姿勢や身体動きと行動、情緒の関係~
米田 悦子
共に考える道徳授業の試みと反省
-「発問」「切り返し」「つなげる発言」に焦点をあてて-
猪子 夏菜子
数学への学習意欲を高めるための多角的アプローチ 入江 亮生
身近の意識の広がり
~国際理解教育の視点から~
菊田 めぐみ
「考え、議論する道徳」を目指した道徳授業
~児童が自分の考えを持って議論するための教師の手立て~
笹田 茜
子どもの実生活と結びつけながら展開する小学校外国語活動の実践 生嶌 夏希
児童の主体的な学びを促す教師の手立て
-協同学習の実践を通して-
砂田 真子
思考力・判断力を育む小学校社会科授業実践
-思考ツールを用いた対話を通して-
田中 僚樹
「人間関係形成・社会形成能力を育む教師の手立て」
~学級活動、教科指導、帰りの会に着目して~
寺園 康秀
振り返りで学力を向上させる授業実践
~終末場面における書く活動を通して~
永冨 英臣
絵本読み聞かせを活用した外国語活動の授業実践 野口 将信
自他の納得を大切にする話合い活動の実践 溝手 浩太郎
子どもの伝えたい気持ちを引き出す小学校外国語活動の実践 山越 翔陽
仲間とのかかわりを大切にする態度を育てる体育の授業づくり
-仲間と運動を行う楽しさを感じることを通して-
岩﨑 紗知
中学校音楽科鑑賞領域における「音楽を聴く力」を養うための比較聴取 川畠 美穂
高等学校芸術科音楽におけるポートフォリオを活用した評価の可能性 山口 裕貴

教職実践専攻 3年プログラム

中学・高等学校における効果的なキャリア教育に関する実践的研究 金原 亮介
通常学級における英単語習得に関する実践研究
-英単語綴り困難への支援を中心に-
山口 栞奈
小学校段階における失敗に関する認知を整えるための実践研究 山本 実来
数学に対する自己効力感の向上を目指した振り返り活動について 木下 卓哉
児童が自己を見つめ直すことのできる道徳の授業づくり
-対話的な学びに焦点を当てて-
島塚 亮輔
「できた」を実感できる手立ての実践研究
-音楽授業への興味・関心を高めるために-
上野 広恵
エネルギー教育を通して主体的に関わる姿勢を育む技術科教育の検討 劉 寧

このページのトップへ