コース・専攻案内

トップページ > コース・専攻案内 > 大学院案内(コース・専攻等) > 実践研究報告書題目一覧 > 平成28年度

実践研究報告書題目(平成28年度)

教職実践専攻 1年プログラム

通常学級担任による「気になる児童」の肯定的・受容的支援の実践研究
―互いの「よさ」や「個性」を認め合う学級づくりにつなぐ―
安樂 百香里
自尊感情に関する実践研究と教師としての成長 小船 高志
高等学校国語科における評論の学習指導の研究
―的確な理解につなげるためのアプローチ―
橋口 秩月子
小学校音楽科における「対話的な学び」の有効性と課題 山口 亮介

教職実践専攻 2年プログラム

学習のつまずきを生徒が自らの学習活動に生かす態度を育成する指導法の研究 川﨑 健太
中学校技術科における思考力・判断力・表現力を育む授業の検討 小八重 智史
生徒の自尊感情を育む教師の手立てに関する実践研究 田上 左千代
体育授業における生徒の協働的な学びに関する実践研究
―生徒同士のかかわりを中心として―
平間 ゆかり
知的障害がある生徒を対象とした援助要請行動の向上に関する考察 青山 友里
学習面・行動面で困難を示す児童への支援の在り方に関する実践研究 泉 セシリア
特別支援学校における自閉症スペクトラム障害のある児童のコミュニケーション表出指導について
―妥当性のある指導を行うためのプロセスに着目して―
黒木 美帆
中学校理科において伝え合う学びの実現を目指した授業デザインと実践研究 笹本 健太
授業観察による生徒の様相を見取る力量形成の過程
―即時評価システムの開発および実践的な活用を通して―
鈴木 計哉
小1プロブレムに対応する音楽授業のデザイン 全 サラ
発語の少ない自閉スペクトラム症児へのコミュニケーション指導・支援 寺川 愛美
高等学校物理における生徒の主体的な学びを目指す指導 中田 智大
生徒が「見通しをもつ」理科授業の実践研究 中村 一史
小学校高学年に対するユニバーサルデザインの指導法・支援法の検討
―すべての児童にとって居心地の良い学級を目指して―
野﨑 徹
「聞く」活動に焦点を当てた道徳授業
―児童が多面的・多角的に考える道徳授業を実現するために―
林田 清美
高等学校芸術科美術における評価の工夫
―ポートフォリオを用いた制作過程を中心に―
深水 晴紀
解釈・意思決定による判断力育成を目指した社会科授業 槇 謙太
平和を身近に感じることを目指した社会科における授業実践 益田 航平
児童の課題発見・解決活動を促す動画比較を活用した授業実践 松永 光曜
児童の自立と協働を促す教員の在り方
―通学合宿と学校教育を結びつける視点から―
松本 歩
コミュニケーション活動につながる英語の文法指導
―中学校で習得する現在及び過去進行相、動名詞、分詞形容詞の用法に関して―
本村 洸樹
校外学習における主体的な学びを促す授業デザインに関する研究 山本 麟太郎
学習意欲に焦点を当てた授業デザインと実践
―授業観と学習観の変容を通して―
行成 功志

教職実践専攻 3年プログラム

読譜力育成のための高等学校音楽科授業 杉 恒平
小学校段階における規範意識を育むための実践 瀬戸﨑 千亜紀
小学校における国際理解教育に関する実践研究
―日本と中国の異文化理解とコミュニケーションを深める総合的な学習の時間を通して―
蘇 娜
高校数学における生徒が計画を立てる力を育む指導法の研究 森 竜也
五感を重視した直接体験型理科授業の実践 山本 賢

このページのトップへ