昭和24年5月31日 | 長崎大学学芸学部(小学校、中学校、幼稚園を附設)として大村市乾馬場で発足 |
---|---|
昭和28年3月31日 | 長崎市大橋町200番地(昭和39年7月1日新住居表示制度により、文教町1番14号に名称変更)に移転、附属中学校が長崎市昭和町863番地に移転 |
昭和29年4月1日 | 附属小学校及び附属幼稚園が長崎市大橋町200番地(昭和39年7月1日新住居表示制度により、文教町1番14号に名称変更)に移転 |
昭和39年2月25日 | 国立大学の学科及び課程並びに講座及び学科日に関する省令(昭和39年度文部省令第3号)公布 本学部関係学科目は次のとおり 国語学 国文学 漢文学 書道 歴史学 地理学 法律学 経済学 哲学 倫理学 代数学及び幾何学 解析学及び応用数学 物理学 化学 生物学 地学 声楽 器楽 作曲 音楽理論・音楽史 絵画 彫塑 構成 美術理論・美術史 体育実技 学校保健 体育理論・体育史 金属加工 電気機械 農業 食物学 被服学 家庭管理 保育 英語学 英米文学 教育学 教育史 教育制度 教育社会学 教育心理学 発達心理学 職業指導 社会教育 |
昭和40年4月1日 | 学芸専攻科設置 |
昭和41年4月1日 | 学芸学部を教育学部に、学芸専攻科を教育専攻科に改称。学科目「国語科教育」、「数学科教育」新設。附属小学校に特殊学級設置。 |
昭和41年7月31日 | 現在地に教育学部校舎竣工 |
昭和42年3月15日 | 教育学部校舎(増築)竣工 |
昭和42年3月20日 | 音楽教室竣工 |
昭和42年4月1日 | 養護学校教員養成課程設置。学科目「異常児教育」、「異常児心理」新設(昭和56年4月1日から「障害児教育」、「障害児心理」と改称) |
昭和42年6月1日 | 学科目「社会科教育」、「理科教育」、「英語科教育」新設 |
昭和42年10月15日 | 美術・技術科教室竣工 |
昭和43年3月25日 | 現在地に附属中学校及び附属幼稚園校舎竣工 |
昭和43年4月1日 | 附属中学校に特殊学級設置 |
昭和44年3月22日 | 長崎市柳谷町496番2号に特殊学級校舎竣工(後の附属特別支援学校) |
昭和44年6月9日 | 学科目「美術科教育」、「保健体育科教育」新設 |
昭和45年3月20日 | 現在地に附属小学校校舎竣工 |
昭和45年3月30日 | 教育学部実験室竣工 |
昭和45年4月1日 | 学科目「音楽科教育」新設 |
昭和46年4月1日 | 附属特別支援学校(小学部・中学部)設置(附属小学校及び附属中学校の特殊学級廃止) 学科目「家庭科教育」新設 |
昭和47年4月1日 | 附属特別支援学校に高等部設置 |
昭和48年4月12日 | 附属教育工学センター設置 附属幼稚園に「3年保育学級」新設 |
昭和49年4月1日 | 幼稚園教員養成課程設置 学科目「幼児教育」、「幼児心理」新設 |
昭和50年3月25日 | 附属教育工学センター竣工 |
昭和50年4月1日 | 学科目「技術科教育」、「木材加工」新設。「農業」廃止 |
昭和53年1月31日 | 教育工学実験教室竣工 |
昭和54年4月1日 | 学科目「保育内容の研究」新設 |
昭和56年3月28日 | 教育学部実験研究室竣工 |
昭和61年4月1日 | 附属教育実践研究指導センター設置(教育工学センター廃止) |
平成3年4月12日 | 学科目「職業指導」廃止 |
平成6年4月1日 | 教育専攻科廃止 大学院教育学研究科新設「学校教育」「教科教育」2専攻 |
平成13年4月1日 |
附属教育実践研究指導センター廃止 附属教育実践総合センター設置 |
平成20年4月1日 |
教育学部学校教育教員養成課程及び情報文化教育課程の2課程を学校教育教員養成課程の1課程に改組 大学院教育学研究科に教科実践専攻(修士課程)及び教職実践専攻(専門職学位課程)設置 |
平成26年4月1日 | 大学院教育学研究科教科実践専攻(修士課程)及び教職実践専攻(専門職学位課程)の2専攻を教職実践専攻(専門職学位課程)の1専攻に改組 |